カウンセリングルーム「虹色オアシス」に込めた想い

こんにちは。
不登校克服カウンセリング「虹色オアシス」の出雲そらです。

・子どもが学校に行かず、どうしたらいいのか分からない。
・先の見えない不安や孤独を抱えている。
・「私の育て方が悪かったの?」と自分を責めてしまう。

そんな親御さんが、一人で悩みを抱え込まず、
家族みんなが安心して笑顔を取り戻し、ホッとできる居場所となるようにーー。
私は、その想いを大切にしながら、一緒に歩んでいくカウンセリングを行っています。

今回は、カウンセリングルーム名「虹色オアシス」と、その名前に込めた私の想いをお伝えさせていただきます。

私はかつて、子ども2人が学校に行けなくなったことで、戸惑いと悲しみに陥りました。
「どうしてうちの子が…?」「このままで将来はどうなるの?」「私の育て方のせい?」そんな不安に押しつぶされそうになりながらも、試行錯誤を重ね、子どもと向き合う毎日でした。

担任はじめ学校の先生、スクールカウンセラー、心療内科にも相談しましたが解決には至らず、本当に孤独でした。

その経験から、不登校に悩むお子さんと親御さんが安心して過ごせる場所を作りたいと、私はカウンセラーになり、「虹色オアシス」と言うルーム名を付けました。

「虹色」
虹は、雨上がりにしか見ることができません。不登校という経験を経ても、その先には希望や可能性が広がっていることを伝えたい。

不登校の道の先には、一つの正解だけがあるわけではありません。

・再登校する道
・お子さんに合ったスタイルの学校へ転学する道
・通信制や定時制を選ぶ道
・フリースクールやホームスクールで学ぶ道
・高等学校卒業程度認定試験を取得し、次の進学ステップへ進む道
・早めに就職し、新しい環境で自分らしく生きる道
・今は心と体の休養を優先し、ゆっくり過ごす道

どんな道を選んでも、そこには「希望」があります。

「オアシス」

不登校に悩むのは、子どもだけではありません。
毎日悩み、時には涙し、孤独を感じる親御さんもまた、安心してホッとできる場所が必要です。

「虹色オアシス」は、そんな癒しの場所であり、ご家族の心の拠り所でありたいと思っています。そして、不登校を乗り越えたご家庭が、家族みんなにとっての「オアシス」となり、心から安心できる場所であって欲しいと願っています。

✅「このままでいいの?」
✅「子どもの未来はどうなるの?」
✅「どうしたらいいのかわからない…」

そんな気持ちを抱えながら、不安な日々を過ごしていませんか?

でも、大丈夫です!

不登校で悩んでいる毎日も、あなた自身の人生も、「変えたい!変わりたい!」と本気で願えば、必ず変えることができます。

私は、かつて不登校の子を持つ親として、同じように悩みました。
そして、多くの試行錯誤を経て、家族の笑顔を取り戻しました。

だからこそ、私の経験を活かし、あなたの力になりたいのです。

子どもの不登校に向き合うとき、まず大切なのは「親自身が自分の心と向き合うこと」です。

「本当はどうしたいのか?」
「何を大切にしたいのか?」
「どんな未来を望んでいるのか?」

一人で考えるのは難しいかもしれません。
でも、だからこそ、私はあなたのお手伝いをしたいのです。

「虹色オアシス」は、安心して心を開ける場所です。
あなたが今抱えている不安を、一人で背負わなくても大丈夫。

「まずは話してみること」から始めてみませんか?
あなたとお子さんが笑顔になれる未来を、一緒に見つけていきましょう。